HOME
愛腎協とは
会長の挨拶
愛腎協の沿革
主な活動内容
組織図
愛腎協社旗・会員証
愛腎協定款
愛腎協加盟病院
愛腎協会員の特典
活動報告
2019年活動報告
2018年活動報告
2017年活動報告
2016年活動報告
2015年活動報告
2014年活動報告
2013年活動報告
2012年活動報告
広報誌
かわらばん
道標
いきいき通信
全腎協ニューズレター
全腎協はーとなび
全腎協レスキュー便り
ぜんじんきょう45年の歩みと透析療法の未来
みんなの広場
患者様Q&A
情報の部屋
会員の部屋
頭の体操
書籍紹介
愛腎協からのお願い
青年部・女性部の募集
事務局からの連絡
バナー広告の募集
愛腎協に入会して、共に「透析患者の命と暮らし」を守りましょう。
!
全腎協「レスキュー便り」を新たに掲載しました。
インフォーメーション
自民党愛知県支部連合会から2018年の愛知県、名古屋市への要望の回答がありました。
CKD対策議員連盟設立しました。
低リン米終売のお知らせ
リン吸着剤について愛知県審議委員会に提出した陳情書が認められました。
平成30年度愛腎協からの要望の回答を愛知県から頂きました。
国民民主党愛知県本部から昨年の厚生労働省、名古屋市への要望の回答を頂きました。
医療対応型 特別養護老人ホーム「愛の里 名古屋東」入居者募集中
【JPA・愛難連からの情報提供】国家公務員障害者選考試験の概要発表
愛腎協会員への求人募集
名古屋市西区役所跡地に特養ホーム公募が実施されます。
台風24号の愛知県及び愛知県内の透析施設の被害報告
高齢者医療制度の高額療養費制度の見直しがはじまり、限度額が引き上げられました。「都道府県の障害者医療費助成制度(福祉医療)(2018年9月現在)」
愛腎協が「災害マニュアル~透析のおはなしvol.2~」を発行します。
愛腎協が「ヘルプマーク普及パートナー」に登録しました。
国会請願、衆参両議院で採択される。(2018年国会請願・JPA請願報告)
幡豆クリニック透析施設終了
自民党愛知県支部連合会が昨年の愛知県、名古屋市への要望の回答提出
愛腎協の「会員カード」を持っていて、生命が助かったいいお話。
「新規人工透析を1割減」目標
病気腎移植苦渋の承認~読売新聞より~
病気腎移植「先進医療」承認、重症腎不全患者が対象(厚労省)~読売新聞より~
扁桃と歯周炎から腎症~医療ルネッサンスより~
県内一斉に「ヘルプマーク」の配布がはじまります。
2018年青い鳥郵便葉書の無償配付のお知らせ
平成30年度 身体障がい者を対象とした名古屋大学事務系職員採用試験案内
愛腎協会員様へ「相乗りタクシー実証実験」の御協力のお願い
台湾の腎友之友の2017冬季号に愛腎協40年表彰者の記事が載りました。
ヘルプカードについて(名古屋市)
第18回東海ブロック青年交流集会in岐阜のご案内
血清クレアチニン検査の実施について
移植はいま~増える透析患者、増えぬ腎提供。負担抱え、何年も待機~(2017年8月22日中日新聞朝刊)
47都道府県の障害者医療費助成制度(福祉医療)(2017年8月現在)
第37回臓器移植普及推進街頭キャンペーンスケジュール発表
全地形対応車初出動(レッドサラマンダー)
愛腎協青年部バーベキュー交流会のご案内
2017年青い鳥郵便葉書の無償配付のお知らせ
愛知県がバス、タクシー協会と災害時輸送で協定
地域医療連携推進法人 尾三会(びさんかい)について
続・腎不全でもあきらめない(書籍紹介)
三重ライス訪問記
2016年愛知県(名古屋市)陳情署名活動の結果報告
災害時に被災者を輸送
愛腎協が熊本地震義援金を寄付しました。
熊本地震義援金のお願い
今後の透析患者環境の方向性
透析患者の皆さん!自立支援医療の手続きはお済ですか?
名古屋市内の障がい者で福祉乗車券をご使用の皆様へのお知らせ
2016年青い鳥ハガキ無料配布のお知らせ
2015年度国会請願・JPA請願の報告
イベント情報
CKD(慢性腎臓病)対策講演会in北区
知識の部屋
Kt/V(標準化透析量)
CKDとは?
GFR値の計算
食品成分表
COOKPAD(透析食レシピ)
中外製薬の腎らいぶらり
入会について
バナー広告募集中!!
アクセス
愛腎協会員の特典
■サイトマップ
ホーム
愛腎協とは
会長の挨拶
愛腎協の沿革
主な活動内容
組織図
愛腎協社旗・会員証
愛腎協定款
愛腎協加盟病院
インフォーメーション
イベント情報
活動報告
2019年活動報告
2018年活動報告
2017年活動報告
2016年活動報告
2015年活動報告
2014年活動報告
2013年活動報告
2012年活動報告
広報誌
かわらばん
道標
いきいき通信
全腎協ニューズレター
全腎協はーとなび
「ぜんじんきょう45年の歩みと透析療法の未来」VTR
みんなの広場
患者様Q&A
情報の部屋
会員の部屋
頭の体操
書籍紹介
愛腎協からのお願い
青年部・女性部の募集
事務局からの連絡
バナー広告募集中!!
知識の部屋
Kt/V(標準化透析量)
CKDとは?
GFR値の計算
食品成分表
透析食レシピ
中外製薬の「腎らいぶらり」
入会について
アクセス
リンク
愛腎協会員の特典