入会について
愛腎協に入会しませんか?
一人で悩んでいませんか?

一般社団法人愛知県腎臓病協議会(愛腎協)は、患者の治療と生活に関わる切実な要求の実現を目指して、行政(県、市、町、村)に働きかけをしています。
さらに、患者同士が手を取り合ってともに助け合っていく団体として、又、県下の腎臓病患者の大きな支えとして、いろいろな活動をしています。
現在、私達を取り巻く「福祉」・「医療」の環境は、悪くなる一方であり、高齢者の負担も増え「弱者」にとっては、大変な時です。 行政などへの「陳情」「請願」においても「数の力」が必要です。今こそ皆が力を合わせて透析及び腎臓病患者の諸問題を解決していかなければなりません。
あなたの「患者会入会」が腎臓病患者の生活を守る活動の助けとなります。
未入会の皆様、ぜひ愛腎協にご入会ください。
入会の方法
- 自分の通っている病院に愛腎協所属の患者会がある場合
- 患者会の幹事に入会の意志を示せば、入会の仕方を指導してくれる。(各病院の患者会によって多少異なる)
- 患者会がない場合
- 愛腎協事務局に連絡して、入会の手続きをする。その場合には、「新規入会申込用紙」を下のボタンをクリックしてPDFファイルを印刷して必要事項を記入して 事務局に送り、事務局員の指導に従い会費を入金する。
新規入会申込用紙
会費
会費は、愛腎協(一般社団法人愛知県腎臓病協議会)1,800円/年+全腎協(一般社団法人全国腎臓病協議会)1,800円/年+透析施設患者会費(施設によって異なる)
計3,600円/年(+透析施設患者会費)となる。
※新規入会の場合は、入会月によって愛腎協会費は異なります。下記の表を参照。
新規会員の途中入会の会費は7月~12月まで、1月以降の入会者は冊子などは配布します。
正式な入会は来年度からで新規会員の手続きをおこなう。会員証カードは4月以降発行。
入会月 | 会費 | 入会月 | 会費 | 入会月 | 会費 |
---|---|---|---|---|---|
4月入会 | 3,600円 | 5月入会 | 3,600円 | 6月入会 | 3,600円 |
7月入会 | 2,700円 | 8月入会 | 2,400円 | 9月入会 | 2,100円 |
10月入会 | 1,800円 | 11月入会 | 1,500円 | 12月入会 | 1,200円 |
1月入会 | 0円(仮入会) | 2月入会 | 0円(仮入会) | 3月入会 | 0円(仮入会) |
※1月以降は冊子のみの配布
※来年度から新規入会申込をしてもらい会員証カードを発行する。
会員証カードの交付
入会すると「会員証」が送られてきます。会員証は、無くさないようにしましょう。外出時はなるべく身に着けておきましょう。(災害時に必要になります)
会員証の見本は→ココ(バッジの配布は需要が少ないとの意見から平成30年度から廃止になります。)
入会の際しての参考資料
アイコンをクリックするとファイルが開きます。
![]() |
![]() |
愛腎協入会のご案内 | ここが知りたい!腎友会 |